MENU

【簡単レシピ】炊飯器だけで!美味しい発酵あんこの作り方

手前にあんこの写真。奥に小豆の写真

麹を使用することで砂糖不使用であんこを作ることができます。今回はそんな発酵あんこの簡単で美味しい作り方をご紹介します。

  • 鍋不要!炊飯器だけで完結!
  • 小豆の栄養をまるごと摂取
  • 混ぜるだけ!基本放置でOK
目次

【準備】発酵あんこ作りに必要な道具・材料

道具

  • 炊飯器
  • ふきん(キッチンペーパー)
  • しゃもじ
  • 温度計
  • ざる

炊飯器は普段使用しているもので問題ありません。ふきんは濡らして使用するため抗菌機能が付いていると安心です。キッチンペーパーでも代用することができます。しゃもじは混ぜるときに使います。しゃもじ以外を使う場合は、お釜を傷つけないものを選びましょう。温度計は無くても作ることができますが、あるととても便利です。

材料

  • 小豆 100g
  • 米麹(乾燥) 100g
  • 水 550ml
  • 食塩少々

小豆は茹でる前のものです。米麹は乾燥タイプを使用します。

【簡単レシピ】発酵あんこの作り方

STEP
小豆を洗う

小豆100gをざる等で軽く洗います。

STEP
小豆を茹でる(炊く)

炊飯器に小豆と水550mlを入れ玄米モードで炊飯します。

※玄米モードがない場合は通常の炊飯を2回行います。この場合は1回目が炊きあがった後、減った分の水の半量を足してから2回目の炊飯をしてください。

STEP
小豆を60度に冷ます

炊き上がった小豆を軽くつぶしながら混ぜ、60度まで冷まします。高温のまま次の工程に移ってしまうと麹菌がうまく働かず甘くなりません。温度計があると便利です。

STEP
麹を混ぜる

麹を入れ小豆とよく混ぜます。炊飯器はふたをせず、代わりにふきんを濡らし軽く絞ったものをかぶせます。

※ふきんはキッチンペーパーを3枚重ねたもので代用できます。

STEP
発酵させる

このまま保温モードで12時間~14時間発酵させます。2~3時間おきに全体を混ぜると発酵がムラなく進みます。途中、ふきんが乾いてきたらその都度濡らしておきましょう。

最後に塩を混ぜて完成です。

完成した発酵あんこの保存方法・保存期間

冷蔵保存:約1週間

冷凍保存:約1か月

完成した発酵あんこは常温ではなく必ず冷蔵保存してください。冷凍保存にするとさらに日持ちします。上記期間は目安の為、酸っぱい等実際に食べて異変を感じたらやめておきましょう。蓋つき容器やジップロックに入れて保存します。冷凍保存してアイスのように食べても美味しいのでおすすめです。

健康志向のお友達にシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次